人気ランキング
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
コラム&ブログ一覧
決勝レーススタートまであと21日
2025年6月14日(土)〜15日(日)にフランスのル・マン、サルトサーキットを舞台に開催される「第93回 ル・マン24時間レース」。「J SPORTS」ではFIA WEC(世界耐久選手権)の中で最も重要なこのレースを今年も24時間完全生中継します。レース中継をより楽しんでいただくために、決勝レースがスタートするまでの間に24個のトピックスを取り上げ、今年のル・マンの見どころをご紹介中。第4弾は「LMGT3」クラスで26年ぶりにル・マンに参戦するメルセデスベンツについてです。
今年のFIA WECはランボルギーニがHYPERCAR、LMGT3から昨年を最後に撤退し、新しいマニュファクチャラー(自動車メーカー)としてドイツのメルセデスが参戦してきました。実は同社が現行のFIA WECのシリーズに参戦するのは初めてのことです。
メルセデスはこれまでル・マンを中心としたFIA WECを避けているような感さえあるくらい関わりを持とうとしてきませんでした。その裏にはメルセデスとル・マンには暗い過去があるからです。
J SPORTSオンデマンド配信情報
-
FIA 世界耐久選手権 2025 第4戦 ル・マン24時間レース
6月14日(土)~6月15日(日) 徹底LIVE!
1950年代、ドイツのナショナルカラーのシルバーに身を包み、レースを席巻したことで「シルバーアロー(銀の矢)」ともてはやされていたメルセデスですが、1955年のル・マン24時間でマシンが宙を舞って観客席に飛び込み、数多くの死傷者が出る大事故を起こしてしまいました。それを機にメルセデスは全てのモータースポーツから撤退。今やF1を長くやっている姿からは想像できませんが、完全にモータースポーツを拒絶していた時代があったのです。
エンジンチューナー「AMG」のメルセデスでレースに参戦し、人気が出たことで、メルセデスはモータースポーツへの復帰を模索。ザウバー(のちのF1チーム)が製作したグループCカーにエンジンを供給する形で1986年、ル・マンに復帰しました。その後1988年にザウバー・メルセデスとして完全なフルワークス体制で参戦し、1989年には総合優勝を達成。このル・マンへの劇的な復帰と成功が後にF1での活動へと繋がっていきました。
60号車 Iron Lynx
メルセデスはF1にエンジンサプライヤーとして参画するのと同時に、90年代後半のル・マン24時間にも参戦。しかし、スピードを追求するあまり空力面でピーキーなマシンとなった1999年のメルセデスベンツCLRはル・マンで宙を舞う大事故を連発。ドライバーは軽傷で済んだものの、1955年の大事故を連想させるアクシデントだったため、決勝レース中に撤退しました。
前回のル・マン復帰は29年、今回は26年のブランクを置いての復帰です。メルセデスはGTクラスが「LMGT3」規定になるタイミングでメルセデスAMG GT3を使用しての復帰を試みましたが、参戦枠は与えられませんでした。ル・マンやWECは昔から継続性と貢献を大切にする傾向があり、巨大メーカーといえども四半世紀離れていた同社を優遇しませんでした。
ただ、今年はランボルギーニを走らせていたチーム「Iron Lynx」がランボルギーニの撤退によりメルセデスに変更。メルセデスはル・マンに復帰することになったのです。本来、メルセデスAMG GT3はポテンシャルが高く、ドライバビリティに優れ、耐久レース向きと言われていますが、今シーズンのFIA WEC序盤は苦戦しています。グッドイヤーとのマッチングとデータ不足もあるでしょう。ル・マンでも苦戦が予想されますが、復帰を祝して1989年の優勝車「ザウバー・メルセデスC9」をオマージュした特別カラーリングを纏って走ります。
文:辻野ヒロシ
辻野 ヒロシ
1976年 鈴鹿市出身。アメリカ留学後、ラジオDJとして2002年より京都、大阪、名古屋などで活動。並行して2004年から鈴鹿サーキットで場内実況のレースアナウンサーに。
以後、テレビ中継のアナウンサーやリポーターとしても活動し、現在は鈴鹿サーキットの7割以上のレースイベントで実況、MCを行う。ジャーナリストとしてもWEB媒体を中心に執筆。海外のF1グランプリやマカオF3など海外取材も行っている。
あわせて読みたい
J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題
ジャンル一覧
人気ランキング(オンデマンド番組)
-
5月18日 午後1:55〜
-
FIA フォーミュラE世界選手権 2024/25 第8戦 東京 決勝
5月17日 午後2:20〜
-
FIA フォーミュラE世界選手権 2024/25 第9戦 東京 決勝
5月18日 午後2:20〜
-
【先行】スーパーフォーミュラ 2025 第5戦 オートポリス 予選
5月18日 午前9:25〜
-
FIA フォーミュラE世界選手権 2024/25 第9戦 東京 予選
5月18日 午前9:55〜
-
SUPER GT 2025【裏GT】 第2戦 富士スピードウェイ
5月18日 午後12:55〜
-
WRC世界ラリー選手権 2025 第5戦 ラリー・ポルトガル パワーステージ【SS24】
5月18日 午後9:00〜
-
WRC世界ラリー選手権 2025 第5戦 ラリー・ポルトガル ライブステージ【SS15】
5月17日 午後11:00〜
J SPORTSで
モーター スポーツを応援しよう!